Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

つる荘@八女郡広川町

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


今日は、朝早くから井戸に使ってあるポンプの取り換えでした。

井戸の中に入ってる24mのパイプ2本を引き上げるんですけど、

水がタップリ入ってて、メチャ重いんですよ!

当初、2人でやってしまおうと思ってましたけど、

急遽2人助っ人を呼んで、4人がかりの大工事になってしまい

メチャきつかったです。


昨日のお昼ご飯は、店のスタッフと一緒にこちらのお店に行って来ました。



場所は、国道3号線沿いで川瀬交差点近くのこちら にあります。


出前もされてる、地元で人気の食堂と言うか

麺類が中心のお店で、ブロガーさん達にも人気のお店です。

外観よりもこじんまりとした店内は、カウンター6席・4人掛けテーブル2つと

2人掛けが2つと子上がりに4人掛けテーブルと2人掛けが1つずつあります。


この日の久留米は、最高気温が37.7℃と全国で4番目に暑かったのと、

厨房からの熱気もあって、エアコンが悲鳴を上げてて、

思わず何とかしたくなるような状態でした。

上半身はむんむん・下半身は冷え冷えと言った変な感じでした。



この前来た時と比べてもそんなに気にならない程度の値上げみたいで、

それでもリーズナブルですよね!

それにしてもこんなに見やすいメニューがいつできたんでしょう?!



前回、ラーメンが美味しかったので、次回絶対食べたいと思ってた「チャンポン」570円です。

底が浅くて大きな丼に山盛りの具材が彩り良くて、美味しそうです!


しっかりと出汁が効いたあっさり目の豚骨スープに

細もやし・キャベツ更に竹輪などの練り物が

クタクタ寸前まで煮込まれてて、まろやかな旨味と甘味を加えてて

メチャ美味しいです!

キクラゲのコリコリ感が、良いアクセントになってました。



チャンポン麺としては、ちょっと細めの麺にタップリと

スープの旨味が浸み込んでて、モチモチで美味しかったです!


スープ・具材・麵を一つの鍋で調理するこれぞ正統派チャンポン!

と言った感じで、メチャ美味しかったです!



スタッフが頼んだ「ラーメン」500円です。

澄んだ豚骨スープに大きな肩ロースのチャーシューと

相変わらず美味しそうです!



私が頼んだ「小めし」130円です。

カウンターに胡麻油で炒められた昔ながらの高菜漬けとか、

沢庵・梅干しなどの漬物がセルフであります。

高菜は特に美味しくて、ご飯がいけますよ!


噂によると久留米の老舗うどん店出身のご主人が経営されてるという事で、

今度は、うどんを食べてみたいと思いました。

ご馳走様でした!!


「つる荘」

八女郡広川町大字新代 1879-1

0943-32-1047

11:00~20:00

定休日:木曜日

P::あります


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles