今晩は♪みっつちゃんです。
今日の久留米は、最高気温が16℃を超えるポカポカ陽気で、
日当たりの良い南側で、エアコン工事をしてたら
汗が止まりませんでした。
今日のお昼ご飯は、店のスタッフと一緒にこちらのお店に行って来ました。
場所は、筑後市役所近くのこちら
にあります。
去年の12月にオープンされたお店で、以前は、台湾料理のお店だったと思います。
魚を中心とした和食がメインで、イタリアンや「アヒージョ」みたいなスパニッシュも味わえる
居酒屋さんと言った感じです。
小上がりに4人掛けテーブルが6つあって、その内3つが掘りごたつ式で
座り心地が良かったですよー。
広い店内のメインに2つしかテーブルを置かず、
小上がりがメインと言うのも個室感覚で、くつろいで食事してもらいたいという
気配りなんでしょうね。
釜飯は、やっぱり30分はかかるとの事で、忙しい時には頼めませんねー。
それにしてもこちらのメニュー全種類が、780円だったら嬉しいんですけどね!
今日のメインは、「黒むつの煮付け」です。
ご飯は、サービスで大盛りにしてくれます。
梅干しなどの漬物の横には、「棒棒鶏」が添えてあります。
具沢山の味噌汁が、出汁が効いてて美味しかったですよー。
レタスのサラダとこちらの
弾力のある新鮮な刺身にわさびと醤油で、ちょっとした海鮮丼みたいにして頂きましたけど、
これ、結構美味しくて、新鮮じゃないと出来ない事だと思います。
「黒むつの煮付け」には、素揚げされた厚揚げとブロッコリーが添えてあります。
赤むつは、ノドグロという事で高級魚になりますよね!
本むつなるものもあって、3種類のタイプがあるみたいです。
淡白な白身かと思いきや、結構脂がのってて、
ふんわりとした食感が何とも言えず美味しかったです!
出汁は、筑後地方らしく濃厚で甘めの味付けなんですけど、
これが小さなころから食べ慣れた味で、
生姜が効いてて、懐かしい味わいで美味しかったです!
添えてある厚揚げが、ふんわりとしてて美味しーなーと思ったら、
素揚げしてあって、揚げ出し豆腐風になってて
メチャ美味しかったです!
オーナーさんが、帰り際に挨拶に来られたんですけど、
結構若い人で、ビックリしました。
しっかりした出汁の煮魚が美味しくて、
かなりのベテランだと思ってましたので、
かなり修業されたんでしょうね。
ご馳走様でした!!
「旬 DINING すゑ」
筑後市山の井870-1
11:30~14:00 18:00~23:00
定休日:月曜日(ランチは平日のみ)
P:あります