今晩は♪みっつちゃんです。
今日は、大牟田のお客さん宅に10:30にお伺いする約束で
エアコン工事でした。
大牟田まで一時間ちょっとはかかりますので、9:00過ぎには店を出ないと
間に合わないと思い早めに準備してたら、
今日に限って、日立の配送便が9:30到着と、大誤算!
高速を使って、みやまインターから降りる時に
ETCのレーンじゃ無い所を通り過ぎようとしてしまい
料金所のおじちゃんから、メチャ怒られました(笑)
急ぐ時でも冷静に行動しなくては...と反省しましたところでした。
時間内に到着して、工事も終わった後、
店のスタッフと一緒にこちらのお店にお昼ご飯を食べに行きました。
場所は、国道443号線沿い南関ICから三加和温泉に向かう途中のこちら
にあります。
大力うどんの流れをくむうどん屋さんで、三加和温泉の手前にある
栗山温泉「紅さんざし」と言うお洒落で、ぬるぬるすべすべの家族湯も経営されてます。
店内は、カウンター10席・一枚板を使った贅沢な14人掛けテーブル3つと
8人掛けが1つと、小上がりに4掛けテーブルが10あって、広々してます。
大きな大黒柱に吹き抜けの天井には、大きな梁と、木の温もりと開放感を感じますけど、
何とも贅沢な造りで、暫し見とれてしまいます。
かけそばは、430円と倍くらいのお値段なので、不思議です。
こだわりの蕎麦といった所なんですけど、ほとんどのお客さんは
うどんを食べてました。
こちらのお店には、珍しく小龍包があって、人気のメニューなんですよ!
たしか高速の広川サービスエリアにもあったと思います。
中華ちまきも一度食べた事がありますけど、モチモチで美味しかったです。
揚げ立てのごぼう天はサクサクで、ボリュームがあります。
良く揚がってて、ごぼうの風味が良い感じですよ!
透明感のあるスープは、昆布出汁の強い甘みに
かえしの醤油がきっちり効いてて、丁度良い塩梅になってて
メチャ美味しいです!
時折り香るカツオ出汁の風味が、食欲を増してくれます。
むっちりとした弾力が残ってて、メチャ美味しいです!
久々食べたら、ほんと美味しい麺なので+100円で大盛りにすれば良かった!と
後悔してしまう程でした。
揚げてある餅がトッピングされてるなら、これにしよう!と言ってましたけど、
お店の人に聞いたら、まさにそれでしたので良かったです。
焼き塩で握ってあるという事で、ちょこっと香ばしい感じがして
美味しかったです!
それと、スタッフが頼んだ「いなり」100円です。
今日は、お客さん宅から近い「大力茶屋」に行こうと思ってたら、
定休日だと気が付いて、こちらのお店に来ましたけど、
どちらもやっぱり超人気のお店なんですね!
大力の流れをくむお店は、結構行きましたけど、
こちらのお店が、一番色んなメニューがあると思いました。
ご馳走様でした!!
「麦の花」
熊本県玉名郡南関町小原1890-1
0968-69-9585
11:00~21:00
定休日:無し
P:あります