Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

大龍一番 八女店

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


まだまだ、寒い日が続きますよねー。

4月だというのにまだダウンジャケットを着て仕事してるなんて

初めてかもしれません!

今日、メチャ信用してるお客様に冷蔵庫を買って頂き、

喜んで店に帰ったら、夕方に何故か?キャンセルの電話があって

かなりへこんでます。


今日のお昼ご飯は、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、国道442号線沿い八女IC近くのこちら にあります。

大龍ラーメンの暖簾分けのお店なんですけど、全盛時代の大龍ラーメンが味わえるので、

定期的に行きたくなるお気に入りのお店です。

近くにある「大晃ラーメン」も大好きなので、いつも悩んでしまいます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター7席・4人掛けテーブル1つと、子上がりに4人掛けが6つあります。

12時前に行きましたけど、満員御礼状態で相変わらずの人気で流行ってます。

1人で行かれた時に、カウンター席が満席状態でも気軽にテーブル席に座れるみたいですよ!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
1年半ぶりに来ましたけど、「うま辛ラーメン」・「みそ豚骨ラーメン」と

「うま辛丼」・「チャーシュー丼」が、新たにメニューに加わってました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
そして今まで、学生セット以外のセットメニューは、無かったんですけど

4種類のセットメニューが加わってて、更に替玉まで!

ほんとビックリしました!

昔ながらの頑固なラーメン専門店と言うイメージが、....。


「Bセット」600円を、頼みました。
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
デフォのラーメン、単品で500円です。

トッピングのモモ肉のヂャーシューが、以前よりメチャボリュームが増してて、驚きました。

上に見える2枚のチャーシューの下に更にそれより大きなのが1枚ありますので、

想像されると、大きさがわかると思います。

トロトロと言う感じでは無くて、昔ながらの噛み応えのあるタイプですので

少々、顎が疲れるくらいでした。

それでもそんなタイプが好きなので、幸せな気分に!

チャーシュー麵が+300円ですので、別皿で提供されないとトッピングできない量でしょうね!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

粘度があってポテッとしたスープは、豚骨の髄まで感じさせるほど

濃厚なんですけど、ニンニクの効いた醤油ダレが、キッチリと効いててコクがあり、

さほどコッテリ感は無くて、最後まで飽きる事無く頂けて、

メチャ美味しいです!

それに絡む中細麺には、茹で加減は聞かれませんけど、ちょっと固めの丁度良い感じです。

ラー麦が使ってあるので、ほんと表面がツルツルで、濃厚スープには良く馴染んで

美味しかったです!

麺自体は、美味しいんですけど、スープによっては絡まないかも知れませんね。


丼に「宗家」と言う文字があって、確か赤坂のお店は、閉店したはずだけど?と

ちょっと気になりました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
セットの「めし」単品で130円です。

卓上に美味しい壺漬けがありますので、一緒に食べると美味しいですよ!


メニューはあれこれ増えてましたけど、

ラーメンは相変わらずの美味しさで、ホッとしました。

ご馳走様でした!!


「大龍一番 八女店」

八女市蒲原1311-8

0943-24-5655

月~土曜日:11:00~24:00

日曜日:   11:00~22:00

月曜日が祭日の場合

日曜日:   11:00~24:00

月曜日:   11:00~22:00

定休日:無し

P:あります







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Latest Images

Trending Articles