Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

あじ処 良庵

今晩は♪みっつちゃんです。


昨日の夜、歯を磨いてたら歯にかぶせてる金属が外れて、

飲み込むところでしたので、慌てました!

歯医者さんに行ったら、金属の型を取り直して

新しいのを作らなくてはいけないという事で、

1週間の間、仮にゴムみたいのを入れられてますので

食べる時に気持ち悪くて、仕方ありません。


今日のお昼ご飯は、メーカーのSくんと一緒にこちらのお店に行って来ました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

場所は、西鉄大保駅前のこちら にあります。

駅前にあるのは、知ってたんですけど、お店の情報とかあまり無くて

今まで行きそびれてたお店です。

ちょっと前に神酒さん の記事を見たら、美味しそうなラーメンでしたので

思い切って来てみました!


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

店内は、カウンター6席・4人掛けテーブル2つと

奥に4人掛けテーブルが1つある個室があります。


とても歴史を感じる店内には、愛想が良いおかーさんが2人と、

大将が黙々と料理されてます。

常連さんと思われるお客さんから、水をついでもらい恐縮でしたけど、

それだけお店との関係が密接で濃い人達で成り立ってるお店なんでしょうねー。

老舗ならではと思いました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

初めは、麺類だけだったというメニューは、色々と食べてもらいたいという事で、

丼物から、カレーまでどんどん種類が増えて行ったという事です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

そんな中、こんなメニューを発見!

1600gのカレー、ちなみにご飯が1000gとルーが600gという事らしいです。

これを5分で食べれる人なんているんですかね?

ちなみにcoco壱のカレーは、1300gのご飯にルーが700gと言う2kgのカレーを

20分で食べれば、成功なので、こちらのお店の方が厳しい条件の様ですね!


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

メーカーのS君は、「ラーメンセット」700円を頼みました。

デフォのラーメン単品で450円です。

見るからに濃厚で、美味しそうです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

私が頼んだ「チャンポン」600円です。

野菜が食べやすいサイズに刻まれてて、丁寧な下ごしらえをされてるのが、

良くわかります。

魚介類は入ってませんけど、豚肉とキクラゲ、竹輪・蒲鉾と天ぷらの練り物が、

野菜と共にラードで一気に炒められてるので、野菜はシャキシャキしてて美味しいです。

正統派の作り方では無いんですけど、濃厚で豚骨の出汁が効いたスープに

ラードがコッテリ感を出してて、ほんとご飯のおかずになる位しっかりした味で、

メチャ美味しいです!


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

麵は、普通の茹でちゃんぽん麺で、あまり煮込まれた感じでは無かったんですけど、

濃厚なスープが絡んで、美味しく頂けました。

見た目に山盛りのトッピングではありませんでしたけど、

丼の底までタップリの具材でしたので、お腹一杯になるボリュームでした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

S君が頼んだセットには、こちらの小ご飯・漬物・餃子2個と冷奴と

バランスの良いおかず?になってます。

私は「小ご飯」150円を頼みましたけど、小皿に盛って来られる高菜が美味しかったです。

ご飯の上にトッピングしてるのは、辛子高菜で、冷蔵庫に保管されてますので、

お店の人に一声かけて、頂いてください。

これがメチャメチャ辛くて、汗が止まらなくなるくらいで

美味しいのかどうなのか、わからないくらいでした(笑)


お店のおかーさん達と、話しながら楽しい一時でした。

ご馳走様でした!!


「あじ処 良庵」

小郡市大保1226-1

0942-75-6780

11:00~20:00

定休日:月曜日

P:お店に正面に向かって左側に狭い道があって、

  そこから奥に入って行くと、割と広い駐車場があります。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles