今晩は♪みっつちゃんです。
昨日は、福岡市の西新で友人たちとの飲み会があったので、
仕事を早めに切り上げて、17:36のバスを利用して
西鉄久留米駅まで行こうと思ってたら、7分遅れで来たので、
天神行の電車に乗り遅れそうになり、駅に着くなり
久々、全速力で走りました。
エスカレーターも今時は、ちゃんと左に並んであって、
右側が急ぐ人の為に空いてて、助かりました。
という事で、遅刻する事無くこちらのお店に行って来ました。
場所は、地下鉄西新駅と藤崎駅の丁度中間くらいのこちら
にあります。
玄海灘の新鮮な魚介類を漁師直送で仕入れてて、鮮度抜群の老舗寿司屋さんなんですよ!
店内は、カウンター11席・小上がりに6人掛けテーブル2つと4人掛け1つとこじんまりとしてます。
寿司職人さんが、カウンターの奥に5人くらい並んでて、
料理を作りながら、お客さんと話したりで、活気があります!
メニューを見るとお分かりの通り、どれもとても老舗のお寿司屋さんとは思えない程リーズナブルな
お値段で、品数もメチャ多いと思います。
今回は、「季節の会席コース」3150円を頼みました。
前菜には、刺身で食べれる様な茹でたイカとわけぎを辛子酢味噌で頂きます。
なまこは、芸術的に薄く切られてて、柔らかくする為にお茶に付けてたらしく、
いつも食べてるのより柔らかめで、美味しかったですよ!
まこの煮付けに出汁巻き玉子!ほんとおつまみには最高です!
刺身は、まだウニウニと動いてる新鮮なタコ・脂がのった天然の寒ブリと
大好きなカワハギの刺身と肝です。
肝と一緒に醤油につけて頂くと、何とも言えない甘みが最高です!
旬の地魚の「さわら柚庵焼き」は、厚みがあって食べ応えがありました!
サバ?と勘違いしてしまいちょっと躊躇してしまいました(笑)
こちらみたいに彩りが綺麗だとほんと美味しそうですし、
食べたくなりますよね!
かじきの大トロ・イカ・海老・ふぐ・食べれないサバとばか貝の6貫です。
シャリが、空気を程よく含んだ感じでフワッとしてて、一口サイズなので、
新鮮なネタと共にあっという間に無くなってしまいます。
大きな海老2匹と、マイタケなどボリュームがあります。
メチャメチャ濃厚なんですよ!
おろしを入れたら少しまろやかになりましたけど、
最後まで飽きる事無く天ぷらを美味しく頂けました!
濃厚な天ぷらを味わった後ですので、バランスが良いですよね!
出汁が浸み込んだ大根は柔らかくて、トッピングされてる
玉子入りのみそ煮絡めて頂きます。
ここまでで、味噌汁を残してコースは終了なんですけど、
折角という事で、何品化追加しました。
「生のタラポン酢」840円です。
プリッとした牡蠣は、焼くとコクと甘みがまして美味しいですよねー!
こんな時しか、絶対頼まないメニューだと思います。
コリコリの歯応えで、甘味があって美味しかったです!
長崎の小浜温泉に行った時に食べたのが、
初めてで、濃厚な味で美味しいんですよ!
久留米で食べる事は、無いくらい珍しい食材です。
〆の味噌汁には、鯛?魚の出汁が効いてて、メチャメチャ美味しかったです!
ほんとホッとした気分になれました。
相変わらずクオリティの高い料理で
大満足でした!
ご馳走様でした!!
「福すし」
福岡市早良区西5-15-28
New8西新1F
092-822-0330
17:30~03:00
定休日:月曜日
P:無し 近くに有料があります