Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

とんかつ浜勝~荘島店

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


今日の久留米は、最低気温が4.8℃と冷え込んで、

メチャ寒かったです。

午前中は、久々ダウンを着て、仕事したくらいでした。

暖房器具など、早めに点検して用意してた方が良いと思いますよ!


今日のお昼ご飯は、大型液晶テレビの納品を手伝ってくれた

店のスタッフと一緒にこちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

場所は、明治通り(国道264号線)沿いにある荘島交差点角のこちら にあります。

浜勝は、久留米市内に4店舗ありますけど、こちらのお店は元々「和・華・蘭」といって

卓袱料理のお店でしたので、個室などもあって、一番落ち着いて食事が出来ると思います。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、4人掛けテーブル18・小上がりに6人掛けが4つあって、

奥にお座敷の個室があります。

こちらのお店は、靴を脱いで下駄箱に靴を預けて入店するというスタイルなので、

開放感があるんですよね。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

浜勝と言えば、1000円以上払って食事するなんて、当たり前のことだと思ってますので、

こちらのランチメニューは、メチャお得で、お昼のお客さんを増やす為とはいえ

随分頑張った感じがします。

ちなみに平日(月~金曜日)限定のメニューですので、お間違え無く!


勿論「浜勝ランチ」@690円を頼みました。

このお値段で、どんなクオリティなのか楽しみです。
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
最初にこちらのお漬物が、運ばれてきました。

ぶらぶら漬けが一番好きなんですけど、キャベツとキュウリの朝漬けみたいのも美味しいですよね!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

ロースかつとチキンかつなんですけど、いつも頼んでるロースカツなどに比べると、

結構小ぶりで、一切れが丁度一口サイズって感じです。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
カリッと揚がった衣!サクサクしててほんと軽い感じで、

ロースは勿論なんですけど、ムネ肉の鶏肉まで凄く柔らかく揚がってます!


秘伝のタレと辛口を半分づつ混ぜたコクのあるソースに絡ませると

ゴマの良い香りと共にピリッとした辛さが追いかけて来てメチャ美味しいです!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ご飯は、最初に麦ごはんを頼んで、おかわりする時に白米にしました。

久々の麦ごはんでしたけど、ほんとよく噛まないといけないので

体には良いんでしょうけど、やっぱり白米の方が美味しかったです。

とろろには、麦ごはんなんでしょうけどね。


味噌汁も最初に赤味噌で、おかわりに白味噌にしました。

好きななめこが具に入ってて、どちらも美味しかったです。


メインは、ちょっと小ぶりでも漬物・キャベツ・ご飯と味噌汁がおかわり出来るので、

ご飯2.5杯と味噌汁2杯頂きましたので、お腹一杯になって大満足でした。

スタッフが、ご飯をおかわりするのを初めて見たので、来て良かったと思いました。

ご馳走様でした!!


「とんかつ浜勝 荘島店」

久留米市荘島町16-1

0942-36-0036

11:00~24:00

P:38台








Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles