Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

心味(ここみ)

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


今日催されたボランティアイベントも無事終了して、

ホッとしてます。

仕事が終わって、練習も無く店でのんびりしてるのが、

凄く幸せに感じてしまいます。


昨日のお昼ご飯は、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、柳川県道沿い不二家とモスバーガーの間のこちら にあります。

今月オープンされたお店で、外観的には以前あった「玉垂庵」という、うどん屋さんのままです。


チャンカメさんが、オープンされて間もなくこちらのお店に行かれてましたけど、

「うどん屋とす麵之介」 と非常に似た感じだったよ!と言われるので、

気になって来てみました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター5席と4人掛けテーブルが2つとこじんまりとしてます。

カウンターの上にうどんの生地がゴロゴロと乗って、熟成してるんでしょうね!


小上がりがあるんですけど、ひな壇に沢山のお祝いの花が飾ってあり

華やかでいいんですけど、

4人掛けテーブルが2つは置けるスペースがあるので、ちょっと勿体無い感じがしました。



町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
蕎麦のメニューは無くて、うどん専門店なんですね。

丼物にミニ丼があって+330円でうどんとセットに出来ます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「ごぼう天うどん」500円です。

大きなごぼう天が、ほんと丁寧に作られた感があって、美味しそうです!

ここまで大きいのに揚げたてとは、作り手の技術の高さがうかがえます。

薄くスライスされてて、サクサクの食感なので食べてる途中でも

重たく感じる事無くスープにちょっとづつ浸しながら味わいました。


スープは、かつお出汁が特に効いてて、良い香りなんですけど、

返しに使われてる醤油の味が結構強くて、濃厚でしっかりとした味わいです。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
細くてツルツルの麺は、半透明でピカピカに輝いてます!!

こんなに美しい麺って、「大地のうどん」以来かもしれません!

平打ちに近い様な細い切り方をされてるのにコシと言うより弾力があって、

ツルツルシコシコで、メチャ美味しかったですよ!


ごぼう天も麺もまさしく裏打会と言った感じで、美味しかったです!

スープがもっと上品な感じだったら、最高でした。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
セットにした「ミニカツ丼」330円です。

ミニと言っても大盛りのご飯位の量があって、ボリュームがありました。

揚げ立てのカツが出汁と玉子・タマネギと一緒によく煮込まれてるので、

衣にも味が良く浸みこんでて、濃厚な味わいでした。

その上つゆだくでしたけど、玉葱の甘みがいい感じで丁度良いバランスでした!


丁寧に仕事されるので、料理が運ばれて来るのに少々時間がかかりますけど、

それだけ美味しい物が食べれるので、我慢できます。

ご馳走様でした!


「うどん処 心味」

久留米市大善寺町宮本323

0942-27-0828

11:00~15:00 17:30~20:00

定休日:日曜日

P:あります














Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles