今晩は♪みっつちゃんです。
今日は、海の日という事で、店は休みでしたけど、
午前中仕事をしながら、この前の大雨で、冠水したお客様の所をお伺いして、
水に浸かったエアコンなどの点検をして回りました。
皆さん、あっという間に水浸しになって怖かったとよ!と、おっしゃられていて、
床下収納などが干してあって、怖さがほんと伝わってきました。
昨日のお昼ご飯は、つれと一緒にこちらのお店に行って来ました。
場所は、JR久留米駅の真ん前、ライオンズマンション1Fの久留米ヒルズモールのこちら
にあります。
「居酒屋KU」が閉店された店舗に6月20日にオープンされました。
朝倉市の本店・久留米店に続き3店舗目の「そう馬」になります。
「日本橋ちゃんぽん」もこちらが経営されてて、
久留米で一番勢いがある経営者だと思います。
店内は、カウンター6席・4人掛けテーブル3つ・小上がりに掘りごたつ式の4人掛けが3つと、
個室に4人掛けが1つあります。
久留米店が、開店前に並んでても入れない事があるくらい人気らしいので、
張り切ってオープンと同時に来てみましたけど、余裕で入れたのでラッキーでした。
ジャズが流れる店内、お店の人達の接客も優しい感じで、好感が持てます。
7種類のランチが揃ってますけど、この日は、仕込が遅れたという事で
ハンバーグとカレーのランチはありませんでした。
つれは、こんな時に限って、ハンバーグが食べたかったと、
納得してない様子です(笑)
休日にちょっと贅沢に頂くランチとしては、リーズナブルなお値段です。
9種の前菜が、ワンプレートにお洒落にまとまってます。
野菜サラダと、御造りと、ご飯は、黒米か白米が選べて、おかわりが出来ます。
私は、日頃食べる事のない黒米にしました。
かぼちゃ・つぶ貝・ナス・トマト・ヒラメの刺身にシソとチーズが巻いてる物・キュウリと白菜の漬物
里芋・きのこと小松菜のおひたしと一口サイズの赤身の煮物です。
どれもあっさりとした味わいながらも、出汁がちゃんと効いてて、美味しかったです!
料理って、味だけじゃ無くて見た目も楽しむもんだとつくづく思わされます!
御造りは、脂身が甘くてとろける様なマグロ・コリコリノ食感が良かった
タイ・カンパチとイカです。
「新八」程ではないんですけど、ほんと新鮮で美味しかったです!
そしてちょっと遅れて運ばれて来た熱々の「チゲ鍋」です。
薬膳って?どれが?って思ってましたけど、きっとこちらのチゲの事なんでしょうね!
タップリのネギ・白菜・ぶなしめじ・ニラなどの野菜に豚肉とボリュームのある豆腐が入ってます。
辛さが控えめで、コクがあって、メチャ美味しいです!
ご飯・味噌汁・小鉢にはお浸しと魚の天ぷらと茶碗蒸しです。
メニューの書き方だと、おまけに刺身の御造りが付いてるようですけど、
どう見ても刺身がメインになってます。
あまり好んで食べる事の無いサーモンの刺身を頂きましたけど
独特のえぐみも無く美味しく食べれたので、ほんとレベルが高い魚料理が
頂けるお店だと思いました。
つれが頼んだ+500円の「デザートセット」は、
クリームブリュレとアイスも選べるコーヒーがセットになってました。
次回は、アワビやエビの魚介類と肉の鉄板焼きを
味わいたいと思いました。
ご馳走様でした!!
「鉄板焼 そう馬」
久留米市中央町1-1 久留米ヒルズモール107-2
0942-40-4779
11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:水曜日
P:近くの指定駐車場の60分100円券が、もらえます