Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

仁(れん)

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


昨日は、日立の九州支社で研修会が、あったので

博多まで行ってました。

夕方から、大博多ビルのⅠ2Fにある頤和園で懇親会!

なんと、飲み放題付きで3000円!

お料理は、それなりでしたーー。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

それから、博多駅近くの焼鳥信長で、2次会と

楽しい時間を過ごしてきました。

帰りは、新幹線に乗って帰ってきましたけど、

10分位で、久留米に到着するので、メチャ快適ですね!

ただ、店に到着してブログの更新をしようと思って、

パソコンを立ち上げた後、グーグー寝てしまい、気が付いたら朝になってました(笑)


昨日のお昼ご飯は、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、JR鳥栖駅前のこちら にあります。

久留米から鳥栖に移転された「白龍」の経営者の息子さんが、営業されてるお店です。

醤油ラーメンと担々麺で、スタートされたお店なんですけど、

ちょっと前から始められた豚骨ラーメンを食べたくて来てみました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター席18とこじんまりとしてます。

お2人でお店をこなしてるので、これくらいのキャパがサービス出来る限界なんでしょうね。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

替玉しない派の私にとって大盛りラーメンが無いのは、ちょっと寂しいんですけど、

豚骨ラーメンが480円と言うのは、嬉しい価格です。

町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ホルモン丼とセットになったお得なメニューもありますよ!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「豚骨らーめん」480円です。

提供される直前に炙られたバラ肉のチャーシューは、香ばしくて

脂の部分はトローンとして甘味があり、噛み応えがあって美味しかったです。


透明感があって粘度が高くポテッとしたスープは、豚骨の旨味を塩で味を調えてる

塩豚骨と言った感じです。

濃厚では無くて、あっさりとしてるんですけどラードが適度にコッテリ感を出してて

背脂を揚げた茶色いカリカリが、良いアクセントになってて、美味しいですよ!!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
細麺は、スープに良く絡んでて、丁度良い固さに茹で上がっていて、

コリッとした良い食感と、コシが強い美味しい麺でした!!


オーナーさんが、ほんと人がよさそうな感じで、応援したくなるお店です。

こちらのお店を出た後に久々、「白龍」に行きたいと思いました。

ご馳走様でした!!


「担々麺 仁」

鳥栖市京町711-23

090-1920-0739

11:00~15:00 18:00~22:00

定休日:月曜日

P:無し 近くに有料があります









Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles