Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

天領屋

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


明日から2日間、地場産業センターで、冬の展示会です。

商品の搬入と展示などの準備も整いましたので、

明日から、お客様と色々と話したり出来るのが楽しみです!


今日のお昼ご飯は、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、ホテルニュープラザの斜め前で広又交差点近くのこちら にあります。


オープンされて来年の2月で3年になるお店で、日田出身の大将が作られる

美味しい日田焼きそばが、リーズナブルなお値段で食べる事が出来ます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター8席と4人掛けテーブルが2つあります。

こじんまりとしてそうで、ゆったりとスペースを使ってあるので

カウンターに座っても隣との間隔があって居心地が良いですよ。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

日田焼きそばは、黒(旨味ソース)と夜の営業時間限定の白(あっさり塩風味)

赤(ピリ辛の赤味噌)の3種類があって、それぞれ600円です。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「満腹やきそば定食」750円です。

通い帳によると、9割のお客さんがこちらを頼むらしいです。


単品で600円の黒焼きそばに+150円でご飯と味噌汁、

そして大分名物のとり天がセットになってます。

更に通い帳を見せると「温泉たまご」50円が、サービスでトッピングして頂けますよ!

メチャメチャお得な定食ですよねーー!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
火傷しそうな鉄板に乗った焼きそばは、シャキシャキのモヤシとネギそして豚肉がタップリです。

とにかく良く焼かれてて、炒めそばでは無くて、これぞ焼きそばと言った感じです!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
濃厚なソースに絡んだ麺は、少し太めで、香ばしくパリッとしたところともちもちで柔らかい食感を

交互に味わえて、美味しいですよ!

温泉たまごと絡めると、甘みが加わってコクが増します。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
そしてこちらのお店で、焼きそばより楽しみにしてると言ったら失礼になるかもしれませんが、

この揚げたての「とり天」がメチャ美味しいんですよねー!


モモ肉を使ってあるので、肉汁があふれてきてジューシーで、

サクッとした衣にカツオ出汁が効いた濃厚な汁を浸み込ませて頂くと

メチャ美味しくて、ご飯が進みます!


食べる前から覚悟はしてましたけど、ほんとメニューの名前通り、

満腹になって、しばらく動きたくない程でした。

ご馳走様でした!!


「日田やきそば 天領屋」

久留米市六ツ門町17-19 竹下ビル1F

0942-38-6365

11:30~15:00 17:30~21:00

定休日:月曜日

P:近くにあるジョイントと言うスーパーの駐車場の駐車券を見せると100円の割引券をもらえます














Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles