Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

うどん屋 井戸

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


今日は、蒸し暑い一日でしたねー。

車を運転しながら、窓は曇るし暑いのでエアコンを

つけたりけしたりで、11月にこんな事は初めてです。

それにしてもソフトバンクホークスが3連勝で

日本シリーズ進出が決定しましたね!

先程まで、ドキドキしながら応援してました。

今度は、日本一!だ!ですね。


今日のお昼ご飯は、仕事で吉井町に行った帰りに

こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、国道210号線にある礼の辻交差点から北に200M位行って左折したこちら にあります。

200年以上の歴史を誇る「長尾製麺所」の敷地内にあるうどん屋さんで、写真の右手にあって

2003年から営業されてます。

写真の左手には、製麺されたての麺を買って帰れる販売所がありますよ。

以前から気になってましたけど、土、日限定の営業なので中々タイミングが合わずに

今日初めてくる事が出来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、6人掛けテーブル2つと4人掛けが1つとこじんまりとしてます。

倉庫を改装された様な感じなんですけど、素朴と言うか木の温もりを感じれて

床も土間みたいで懐かしくて、落ち着ける雰囲気です!

何と言っても掃除が行きわたっていて清潔感にあふれてます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
黒板にチョークで書かれたメニューが壁に掛けてあります。

ぶっかけが一番人気みたいで、生麺を使った讃岐風で醤油と酢と薬味で頂くみたいです。

メニューを見てお店の大将に「ご飯類は、無いんですか?」と尋ねたら、

「今日は、ありません」と言われて、え~ご飯が無いのーー!と、

ちょっと複雑な気持ちに...。


気を取り直してこちらのメニューを頼みました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「釜あげうどん」500円です。

そんなには大きくない丼に釜からあげられたうどんが、たっぷり入ってます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

冷たい汁は、濃厚でカツオの出汁がメチャ効いてて、薬味のネギ・生姜とすり胡麻を入れて頂きます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
茹でたての平打ちで細い麺は、透き通るような透明感があってピカピカに光ってます!

釜揚げにしたのは、コシはある程度あれば満足できますけど、

水で〆て無い、もちもち感を楽しみたかったからです。

想像通り凄くもちもちで、こんなに細麺なのに引きが強くてメチャ美味しい麺でした!!

胡麻の風味と生姜のピリ辛のお汁がまた丁度良い感じで、

最後まで夢中で食べてしまいました。


もう一杯頼もうかなー?

そんな事したら、昼からの仕事がー!

美味しいうどんを食べたばかりなのに満たされてないお腹と暫し戦いながら

帰ってきました(笑)

ご馳走様でした!!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

「うどん屋 井戸」

うきは市吉井町927

0943-75-3155

12:00~16:00

土・日曜日のみ営業

P:お店の前でも良いですし、店舗近くの駐車場もあります







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles