今晩は♪みっつちゃんです。
今日は、日立主催の経営推進会に出席してきました。
今年一年の予算を組んだり、今年の家電品の傾向など、
非常に為になる一日です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
入口を入って行くと、毎年こちらの鮮やかで綺麗な「さげもん」が、
目を引きます。
城下町・柳川のひな祭りは、雛壇よりも、部屋いっぱいに吊されるこちらの
「さげもん」が主役。女の赤ちゃんが生まれると、健やかな成長を願い、
初節句に間に合うように母や祖母、親類たちの手によって、手まりや
匂袋といった縁起のいい飾りを組み合わせ、みんなの愛情が込められる
と言う事みたいです。
毎年これを見ると、今年の商売が始まったって感じです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
柳川と言えば、鰻ですよね!
セイロ蒸しは、こちらが発祥と言われてます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
煮魚定食は、魚がメニューみたいに「くつぞこ」だったら、
あまり食べる機会が無いので、喜んで頼みたいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
久留米営業所の所長さんが、みんなの分を頼みますけど
今年も鰻では無くて「天刺定食」@1410円でした。
メインには「天ぷら」と「刺身」と言う
ちょこっと贅沢なメニューです。
おかわり出来るご飯・お吸い物・茶碗蒸し、
小鉢には「ごま豆腐」で、デザートもありました。
品数が豊富で、一杯飲みながら食べたらもっと美味しかったと思います!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「天ぷら」ですけど、カラッと揚がってて軽い感じの衣を纏ってますので、
素材の旨味が味わえて、濃い目のかつを出汁に絡めると美味しかったです。
プリッとした海老・イカと、数種類の野菜でしたけど、サツマイモの天ぷらだけは、
おかずにならないので苦手です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
刺身は、マグロとブリ系でしたけど、新鮮で美味しかったです。
やっぱり柳川から大牟田にかけては、魚が新鮮だと思います。
色々計画してもどうなるかわかりません。
良い歳になりますように!って祈るしかないです。
ご馳走様でした!!