今晩は♪みっつちゃんです。
今日は、筑後方面で仕事でしたので、
ちょこっと足を伸ばしてこちらのお店で、お昼ご飯を食べて来ました。
場所は、国道208号線沿いで西鉄江の浦駅近くのこちら にあります。
創業40年以上になる老舗で、6年ぶりに来ましたけど、
相変わらず仙人みたいなご主人は、お元気でした。
厨房で、料理をしてる若いおにーさんは、
テキパキと調理されてて、この前来た時と同じく
手際良く、ほんと感心してしまいます。
店内は、カウンター12席と奥に6人掛けテーブルが3つ並んでるお座敷があります。
一見、カウンターだけと思わせる店内は、ほんと昭和って感じで
良い雰囲気です。
ただカウンター席が、ミシミシいってて、いつ壊れるかわからない感じで怖かったです(笑)
メニューはシンプル!
このほかに「焼き飯」もあるはずなんですけど、
表示されてませんでした。
野菜が、食べ易いサイズになってて、
仕込みの段階で、丁寧な仕事をされてるのがわかります。
正統派の作り方で、炒める時も火の通りが悪い順に
ちゃんと調理されてますし、シャキシャキ感がギリギリの状態まで
煮込まれるところが絶妙な仕上がりなんですよねー。
豚骨のあっさりとした食堂系のスープに
タマネギなどの野菜の甘みを凄く感じるコクのあるタイプで、
メチャ美味しいです!
スープが浸み込んでて、メチャ美味しかったです。
「ライス小」100円には、美味しい沢庵が、セットになってました。
ニューオープンのお店って、ご飯なんてどうでもいいメニューって感じで、
お漬物も無い所が多いので、有り難く感じてしまいます。
久留米にある大好きな「大峰ラーメン」とまではいかなくても、
それに近い味わいでした。
ご馳走様でした!!
「柳屋」
福岡県みやま市高田町江浦545-1
0944-22-4599
11:00~14:30 16:00~21:00
定休日:不定休
P:あります