Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

一吟

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


気温が35℃近くまでなってたせいもあって

午後からのエアコン工事がかなりきつかったです。

冷え冷えタオルとか水筒など、持って行くだけでも

かなり楽になりますよね!


今日のお昼ご飯は、久々こちらの店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、国道209号線の免許試験場交差点から八女市内に向かう国道442号線から

曲がったこちら にあります。

久留米の「久留米屋」 の流れをくむお店なので、お気に入りのお店なんですよね!

開店前に到着して、11:30丁度に一番乗りで入店しました。
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター席が合わせて10と小上がりに4人掛けテーブルが2つあります。

壁に飾られた丸幸ラーメンからの「大入り」の贈り物が毎回気になるんですよねー。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
メニューは、ラーメン・餃子とご飯物と、いたってシンプルです。

味噌煮ホルモンが、お勧めみたいであちこちの壁に紹介されてました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
デフォの「ラーメン」500円にセット+280円を頼みました。

ラーメンは、スライスされた茹で卵・海苔・ネギ・バラ肉のチャーシューと

久留米ラーメンらしいトッピングにキクラゲが乗ってます。

チャーシューは、特別な味付けはされてませんけど、トロトロで口の中でとろける様で

メチャ美味しいですよ!


豚骨の良い香りがするスープは、最初に甘さを感じながら程よい醤油ダレがきっちりと

味を引き締めてて、キレがあってコクもあり美味しいですよ!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

やや硬めの中細のストレート麺は、ツルツルしてるのにスープを良く持ち上げてて

コシがあって美味しいです。

加水率がちょっと高めの玉子麺って、やっぱり好きなんですよねー!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
セットの手作り餃子は、パリッとした焼き面とモチモチの皮がしっとりとしてます。

餡は、シャキシャキ感を残した野菜の歯応えが良くて中々ジューシーで美味しいですよ!

ご飯のお供のハリハリ漬けが、美味しくてご飯が進みます。

この漬物も丸幸と同じ様なので、やっぱり何か関係があるんでしょうね!?


11:45には、食べ終わって店を出ました!

相変わらずお店の2人のスタッフの手際が良くて気持ち良かったです。

ご馳走様でした!!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

「一吟」

筑後市大字前津699

0942-53-7194

11:30~15:00 17:00~22:00

定休日:火曜日

P:あります










Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles