今晩は♪みっつちゃんです。
昨日から、寒いというよりはメチャ冷え込んでて
冷たい日が続きますよねー。
今日のアンテナ工事は、助けて~!と叫びたくなるほど、
吹きさらしで、途中でやめて帰りたいくらいでした(笑)
昨日のお昼ご飯は、お葬式の帰りに
つれと一緒にこちらのお店に行って来ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
場所は、国道386号線バイパス沿いで、朝倉ICから「ハトマメ屋」を通り過ぎて
左手にあります。
朝倉市美奈宜にある「杜の湯」という大好きな温泉のグループ店という事もあって、
ずっと気になってました。
格子戸をくぐると、綺麗な庭の中に古民家風のお店が、たたずんでて良い雰囲気です!
玄関で、靴を脱いで店内に入ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
店内は、4人掛けテーブル5つと6人掛けが2つあります。
大きな窓から、良く日がさしてて、
メチャ寒い日というのに温かく快適です。
田園などののどかな風景など眺めながら、ゆっくりと過ごせます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
食事のメニューで、単品で頼めるのは、
「もりそば」840円だけみたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この日一番食べたかった「みやのそば」1260円を始め
冷たいお蕎麦は、すべて14時くらいで売り切れたという事で
ちょっと残念です。
伺った時間が、遅かったので仕方ないと諦めました。
ちなみに14:30には、このメニューも売り切れになり
後から来るお客さんを断ってらっしゃいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
という事で、他に選択肢の無い温かい蕎麦の「田舎そば」@1365円を頼みました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「先付け」には、出汁巻き玉子と梅味の豆腐と生姜付けです。
赤い実が付いてる植物が綺麗なので気になって、調べたんですけど
「マンリョウ」という名前?なのか、気になりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「前菜」には、炊き込みと白ご飯の一口サイズのおにぎり・梅の味がさっぱりとした大根の酢の物、
人参・南瓜・蒟蒻・大根とごぼうの炊き合わせ・きな粉のかかった蕎麦団子と白菜の漬物です。
炊き合わせが柔らかくて、あっさりとしたカツオ出汁で、
素材の旨味が引き立ってて、メチャ美味しかったです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「田舎そば」は、鉄鍋で提供されて、熱々で火傷しそうなくらいです。
鍋焼きじゃないですけど、結構煮込まれた感があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
汁ダクダクなキツネと麩・ぶなしめじに鶏肉がトッピングされてます。
スープは醤油ベースでちょっと甘めな優しい感じですけど、
とにかく鶏の旨味タップリの出汁が効いててメチャ美味しいです!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
蕎麦は、田舎そばという事で、蕎麦殻ごと挽き込んだ黒くて太い蕎麦の事ですよね!
それにしてもここまで太い麺は初めてで、ちょっとビックリしました。
さぞかしコシの強い麺と思いきや、煮込まれててチョイ柔らか目になってましたけど、
美味しいスープが良く浸みこんでましたし、
蕎麦の風味も結構楽しめて、ツルツルと美味しく頂けました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最後に「蕎麦がきぜんざい」が、デザート代わりに運ばれてきました。
蕎麦の実が入ってるぜんざいという事で、
甘さも控えめで、私でも美味しく頂けました!
冷たい蕎麦は、更科系の細麺みたいで、
ほんと食べてみたかったです。
普段、温かい蕎麦は大晦日くらいしか食べないのですけど、
この日頂いた蕎麦は、美味しくて
食べる機会が増えそうです。
ご馳走様でした!!
「蕎麦処みやの」
福岡県朝倉市宮野1490-1
0946-52-2811
11:00~15:00(麵が無くなり次第終了)
定休日:月曜日(祝日の時は、火曜日)
P:あります