今晩は♪みっつちゃんです。
今日は、朝から洗濯などの家事を終わらせて
つれと一緒に選挙に行って、
その後こちらのお店で、お昼ご飯を食べて来ました。
場所は、国道208号線(通称環状南通り)の本庄町袋交差点から南に行って
末次北近くのこちら にあります。
昭和45年創業の老舗で、佐賀では人気のお店みたいで、
他に北部店と東部店の合わせて3店舗の展開をされてます。
明日が土用の丑の日という事で、何処にうなぎを食べに行こうか?と
考えてたら、ちょっと前に☆yui-ca☆ さんの記事で、
東部店が紹介してあって、美味しそうだな~と思って
一番近いこちらのお店に初めて来てみました。
さぞかし多いんだろうなーと思いながら、12:00頃に到着しましたけど
案の定、待ちのお客さんでごった返してて、50分待ちで部屋に通されました。
店内は、和洋それぞれの部屋が大小12あって、6人掛けテーブルが1つだけの完全個室と、
いくつかある部屋に分かれてて、全部で33テーブルくらいあるみたいで、広々してます。
私達は、和室の個室に案内されてメチャくつろげてラッキーでした!
それにしても造りも和風モダンで綺麗で、接客も上品!
ほんと品が良いお店だと思いました。
お茶と一緒に花が添えられたおしぼりと一緒に「うなぎせんべい」が運ばれてきました。
花を添えるなんて気持ち良い気配りですよね!
うなぎせんべいをポリポリ食べだしたら、止まらなくなって、
つれと取り合いになってしまいました(笑)
佐賀ひつまぶしから蒲焼などの定食・丼物まで、色んなメニューが揃ってます。
素焼きも素朴な味で、美味しいですよね!
うざく・野菜サラダ・漬物ときも吸いがセットになってます。
漬物と白ご飯?は、お代わり自由という事ですので、物足りない人には
嬉しいサービスです!
蓋を開けた瞬間、良い香りと共に鮮やかな錦糸卵が目を引きます!
ふっくらとした熱々のご飯には、あっさりとした上品なタレが浸み込んでます!
甘さ控えめで、ほんとお上品な味わいで、
ふんわりと柔らかくなった鰻と一緒に頂くとメチャ美味しかったです!!
ほんと味が濃い目の鰻とあっさりしたご飯のバランスが絶妙でした!
「うざく」には、うなぎの蒲焼と山芋・きゅりとワカメの酢の物なので、
サッパリとしてて、良い箸休めになりました。
少々、高くつきましたけど満足のいく味で、
納得の価格だよね!と、つれと話しながら帰りました。
ご馳走様でした!!
「本庄うなぎ屋 本庄店」
佐賀市本庄町末次394-7
0120-28-9160
11:00~21:00
定休日:第1・3水曜日
P:あります