Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

ROY'S KITCHEN(ロイズキッチン)

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


梅雨に入って蒸し蒸しの毎日でスッキリしませんよねー。

気温は高くないのに汗が止まらない毎日です。


今日のお昼ご飯は、店のスタッフと一緒にこちらのお店に

お昼ご飯を食べに行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、久留米一番街手前にあるベルモール通り沿いのこちら にあります。

先月の27日にオープンしたばかりのお店で、

昔は、良く通っていた「のむら」と言うピザ屋さんだった店舗だったと思います。

だとしたら、ほんと何十年ぶりなんだろ?なんてスタッフと話しながら

お店に入って行きました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター4席・4人掛けテーブル5つと、

小上がりに4人掛けテーブルが2つあります。

そんなに広い店舗では無いんですけど、テーブルの間隔は広く取ってあり

隣を気にせずゆっくりと食事が出来そうです。

良く言えば、カフェ風なんですけど、

フードコートの様な感じでもあり、気軽に立ち寄れるお店だと思います!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

今日の日替わりは「ポルチーニ茸のクリームリゾット」600円です。

リゾットって飲んだ後の〆に頂くイメージで、気にしてなかったら、

近くの女性が食べてるのを見ると、メチャボリュームのある大盛りで

ビックリでした!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
私が頼んだ「ハンバーグプレート」780円です。

メインのハンバーグとサラダそれにご飯が、ワンプレートになってます。

最近カフェ風のお店に行くと多いスタイルですよね!

お店側としては、洗い物も少なく一度に提供できて良いんでしょうけど、

意外と盛り付けに気を使いそうです。


サラダには、クルトンが結構入っていて、良いアクセントになりましたけど、

ガリッとした食感に驚いてしまいました!

うす暗い店内なので、存在に気が付かなかったんですよー。
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ハンバーグは、大きくて食べ応えがあります。

玉葱などのつなぎを結構使われていて、ふわふわの柔らかいタイプです。

豚と牛の合挽きみたいですけど、豚が多めなのでコクが物足りない感じなんですけど、

摩り下ろされたタマネギがタップリで、ニンニクが効いたジャポネソースを絡ませると

味が豹変したみたいに濃厚な味わいになって、ご飯がメチャいけて

美味しかったですよ!!

サイズ的にもボリュームがあって、大盛りのご飯と共にお腹一杯になりました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉! 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
メニューには、味噌汁がセットになってるはずなんですけど、

クリーミーで、トウモロコシたっぷりのコーンクリームスープで美味しかったので、

まぁ、良いかー!と聞きもしませんでした。

ふりかけを持って来られて、好きなだけ食べてください!と置いて行かれました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
スタッフが頼んだ「パスタランチ」680円です。

「ホウレン草とベーコンのパスタ」

ソースは、3種類の中からクリームを選択しました。

シャバシャバなソースタップリで、美味しそうです。


こちらにサラダとスープがセットになってますけど、

スープが、私と同じコーンクリームソースでしたので、

同じ味わいと言うのも、ちょっと考えてもらいたいものです。

日替わりの「クリームリゾット」にも同じクリームスープでしたので

尚更ですよね!

と、あれこれ言いながらも、パスタはピエトロ風で、美味しかったみたいで良かったです!


+100円で、パイピザがセットに出来るみたいですけど、カロリーを考えると、

「ブラーバ」みたいな「ピザパン」の方がうれしいと思います。

ご馳走様でした!!


「ロイズ キッチン」

久留米市東町33-10野村ビル1F

0942-37-1232

11:30~Last

定休日:不定休

P:近くに有料Pがあります














Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles