Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

讃岐の手打ちうどん 山忠(やまちゅう)

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


昨日、大型冷蔵庫を団地の3階まで階段を利用して納品したら、

今日は、あちこち筋肉痛で、あちこちに湿布してる状態です(笑)

ほんと、運んでくれるロボットでもあれば良いな~と

いつも思ってしまいます!


今日のお昼ご飯は、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、久留米警察署近くのこちら にあります。

ちょっと前にこちらのうどんが、食べたくなって来てみたところ

ウインドウに閉店と言う張り紙がしてあって、え~お店を辞められたんだ!と

ビックリしてたら、何の事は無くただの定休日でした(せめて定休日と書いて欲しいですよね!)

4年ぶりにこちらに来たのですが、以前は定休日など、あったかな?と思います。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター4席・4人掛けテーブル3つ・6人掛けが2つと、

小上がりに4人掛けテーブル2つと6人掛けが1つあります。

フィリピンから来られたと思われる女性が愛想よく接客してくれて、

居心地が良かったですよ!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
うどんとそばの単品メニューです。

そばは、50円増しで、注文が入って茹でるので、少々時間がかかります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

丼類には、ミニうどんor蕎麦がセットに出来ます。

カレーは食べた事が無いんですけど、

ミニうどんが、セットに出来るか?聞いてみれば良かったです。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
自由に食べれる惣菜コーナーがあって、色んな漬物類に

マカロニサラダもあって、嬉しいサービスです。

「椎茸ごはん小」150円は、椎茸の出汁がしっかり効いてて、濃厚な味わいです。

おこげの部分も結構あるので、香ばしさも加わってメチャ美味しいです!

椎茸ごはんは、何処ででも食べられないので、楽しみの一つなんですよねー。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「ごぼう天うどん」380円です。

揚げ立てで厚みのある笹切りごぼう天が、ゴロゴロ入ってます。


透明感のあるスープから、カツオ出汁の良い香りがたまりません!

昆布の甘味と共にかえしの強くない上品な味わいで

メチャ美味しいです!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
エッジが効いた太麺は、讃岐の密度の高いゴリゴリの弾力のある麺を、

筑後人に合う様な茹で加減にされてるみたいで、

コシが強く、重量感!があって、食べ応えがありました。

表面がツルツルで、口触りが良く美味しかったですよ!


暑い季節になって来ましたので、

おろしなどのぶっかけも美味しく頂けますよね!

こちらの冷たい麺なら、メチャコシが強くて

美味しいんでしょうね!

ご馳走様でした!!


「讃岐の手打ちうどん 山忠 」

久留米市東櫛原町1105-1

0942-35-3230

11:00~20:30(平日)

11:00~21:00(土・日)

定休日:木曜日

P:あります









Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles