Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

ぶた汁屋

$
0
0


今晩は♪みっつちゃんです。


今日の久留米は、最高気温が20℃と

気持ち良く過ごし易い一日でした。


今日のお昼ご飯は、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、南小学校近くのこちら にあります。

以前、「たんめん屋」さんが、営業されてた店舗に新しいお店が出来てるな~!と

思っていたら、今月の2日だったと思いますけど、

早速、オープンされてました。

それにしても経費の関係でしょうけど、新規で始められるお店で、

新聞にチラシを入れる事が、珍しくなって来ましたよねー。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
お店に入る前にこちらの立て看板があって、通常650円の定食が、

ワンコインの500円で、頂けるんだー!と、

テンションが上がって来ます!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター6席・4人掛けテーブル2つと

小上がりに4人掛けと2人掛けが2つずつあります。

テーブルと椅子は新品で新しいんですけど、

レイアウトは、以前と同じなので「たんめん屋」さんに来たような錯覚に陥ってしまいます。

経営者としては、ここまで出来上がってるお店を受け継いで営業できるのは、

経費が掛かりませんので、拾い物だと思います。




町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

初めて行くお店って、何が一番の自慢なのかな?って、

思いますけど、こちらのお店は屋号からしても

やっぱり「豚汁」なんでしょうね!

定食中心のメニューに味噌汁みたいにセットになってますよね。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「まかない定食」650円→500円です。

何故?500円になってるのかは、わかりませんけど

オープンされたばかりですので、そのサービスメニューなんでしょうね!

嬉しい事にご飯もおかわり自由になってます。


メインに豚汁と小鉢という事ですけど、

ポテトサラダ・コンニャクのキンピラとめかぶと山芋の和え物と

ボリューム満点です!!

どれも美味しくて、満足できます。

特にめかぶと山芋は、途中からご飯にのせて頂きましたけど

粘りが強くて美味しかったですよ!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「中華あんかけ」は、鶏のつみれに天ぷら・エビと玉葱が、

あっさりとした中華の餡で仕上がってて、家庭的な味でした。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「豚汁」は、豚肉・里芋・大根・コンニャク・椎茸などのボリューム満点の具材に

ネギと生姜のトッピングで、食べ応えがあります。

それぞれの出汁が十分感じられて、濃厚で粘りがあって美味しいんですけど、

あまりの具材のボリュームに汁が少なく感じてしまうのが、残念でもう少し食べたくなるくらい

美味しかったです!

食べ進むうちに独特の良い香りがしてきて、何だろう?と思って、

暫し箸を休めて考えたら、どうも隠し味に酒粕を使われてるみたいで、

これがコクを増してたんだ!と納得しました!


「まかない定食」がいつまで、500円なのかは、

わかりませんけど、メチャお得なので、

早めに行かれてみてください!

それにしても豚汁が美味しかったので、

シンプルに「ぶた汁定食」490円も魅力的だと思います。

ご馳走様でした!!


「ぶた汁屋」

久留米市国分町1654-8

0942-22-1201

11:00~21:00

定休日:火曜日

P:あります






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles