今晩は♪みっつちゃんです。
今日の久留米は、最高気温が12℃と、寒かったですよねー。
車のフロントガラスに雨に交じって、雹まで降ってきたので
ビックリでした。
今日のお昼ご飯は、エアコン工事を手伝ってくれた
店のスタッフと一緒にこちらのお店に行って来ました。
場所は、久留米荘本店と古賀久の近くのこちら
にあります。
創業が昭和16年なので、久留米でもメチャ歴史がある老舗の食堂です。
11月1日にリニューアルオープンされたという事で、気になってました!
店内は、カウンター8席・4人掛けテーブル1つと2人掛けが4つあって、
小上がりに4人掛けが2つあります。
さすがにオープンされて間もないので、綺麗な店内です!
行かれると分かると思いますけど、入口近くの席は、ドアを開けっ放しにしていかれる人が多くて
寒いですので、空いてるなら奥に行かれた方が良いです。(入口のすぐ横に座りました)
お店の印象としては、最近の居酒屋さんって感じで、昔の食堂っぽい感じの方が落ち着きました。
こちらがお昼のメニューなんですけど、大好きだったチャンポンがありません。
うどんとか他にも色んなメニューがあったんですけど、
効率よく稼働できる様にだとは思いますが、かなり絞って来られましたね。
それでも人気の白身フライやチキン南蛮がありますので、ホッとしました。
今日は「豚汁と豚ロースカツ」という事で、スタッフと共に
夢の組み合わせやね!などと言いながら、迷う事無くこちらを頼みました。
大盛りのご飯とタップリの漬物、
豚汁は、豚肉・大根・ゴボウ・人参・里芋・コンニャク・豆腐・油揚げなど
とにかく具沢山で、それぞれの旨味が凝縮されてる感じで、メチャ美味しかったです!
揚げ立てのロースカツは、思ったより厚みが無かったんですけど、
良い豚肉を使われてるみたいで、噛み応えがあって、旨味は十分味わえました。
ソースが、ケチャップとソースを混ぜてるみたいで、家庭的なホッとする味わいでした。
いつもながらに人気のお店で、お客さんが途絶える事無く
流行ってました。
リニューアルされたという事は、後継ぎさんが頑張ろうという事なんでしょうか?
ご馳走様でした!!
久留米市六ツ門町2-55
0942-32-2457
11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:日・祝日
P:無し 近くに有料があります