Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

ハンバーグの店 まつお

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


昼間の仕事の時には半袖で、帰る時に薄手のジャンバーを着て帰るのが

今のところベストみたいです。

昼の車の移動の時には、まだまだエアコンもつけてますし

中途半端な季節ですよねー。


昨日のお昼ご飯は、こちらのお店に初めて行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、国道209号線沿いで筑後免許試験場近くのこちら にあります。

元々久留米で営業されてたお店で、8年前にこちらに移転されて来たみたいです。

3軒店が連なってて、一番左に大好きな「丸福ラーメン」、

真ん中には、チャイナドレスの女性が接客してくれると言う噂の中華料理店が、あります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター7席と4人掛けテーブルが4つあります。

卓上に水ポットが置いてある所なんて、洋食屋さんにしては、

ざっくばらんな感じで、気楽に食事が出来ますよ!という

メッセージが伝わってきます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ハンバーグにしてもステーキにしてもリーズナブルなお値段のランチですね。

今まで行ったお店の中で、一番リーズナブルだと思います。
町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
この他にも、「カレー」600円や「ハンバーグカレーセット」1200円なんかもありますよ。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「ハンバーグランチ150g」700円です。

フライドポテト・インゲン豆とコーンが添えられてます。


鉄板の上に乗った熱々のハンバーグ。

???あれーどこかで見た事ある様な!

そう、久留米にある「ハンバーグハウス牛車」にそっくりなんですよ!

一番似てるのが、シャキシャキ感を残したタマネギの食感が良くて、

更にお酒・ニンニクと生姜の効いた濃厚なジャポネソースが、タップリとかかってる所です。

久留米で食べるハンバーグのジャポネでは、メチャ好きな味ですので

間違いないと思いますので、何か関係でもあるんですかね??


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
国産和牛しか使わないというだけあって、つなぎをほとんど使って無い

粗挽きの牛ミンチは、メチャジューシーで美味しかったです。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
セットには、野菜サラダとコンソメスープ


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ご飯は、大盛りを頼んだら結構な量で、嬉しい事にサービスでした。


デザートとかドリンクも無くて必要最低限の700円セットと言うのは、平日の忙しい時には

シンプルなメニューで、嬉しいんですよね!

それでも手抜きなしで、料理が出て来るのに10分かかるのは

美味しい物が食べれるので、待てます!

ご馳走様でした!!


「ハンバーグの店 まつお」

筑後市羽犬塚175

0942-54-0408

11:30~14:00 17:30~21:00

定休日:火曜日

P:あります









Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Latest Images

Trending Articles