Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

新龍月~東櫛原店

$
0
0


今晩は♪みっつちゃんです。


久留米は、最高気温が21℃とちょっと低めで日陰では肌寒い感じでした。

台風の影響は、ほとんど無いみたいなので、ほっとしてます。


昨日のお昼ご飯は、洗濯乾燥機の納品を手伝ってもらった

店のスタッフと一緒にこちらのお店に行ってきました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、2000年橋近くのこちら にあります。

西暦2000年にできた橋と同じ歴史のお店だと思います。

私が20代の頃は、広又にある本店がほんと高級店と言われてて

美味しいんですけど、お金に余裕がある時にたまに行くくらいでした。

そんな時、隣にある大昌園は、庶民向けのお店でしたので

安心して食べに行ってたもんです。

今では、大昌園も結構な高級店になってしまいましたー。


6年位前に本店に行った時の接客がたまたま最悪で、

もう二度と行くもんか!と思ってましたけど、

スタッフから、お得なランチがありますよ!と聞いて、

こちらのお店には、まだ来た事が無かったこともあって新龍月としては、

久々やってきました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、テーブル席から個室まであって、広々としてて

綺麗なお店なんですねー!

接客も大昌園の上津店とまではいきませんけど、なかなか気持ち良かったです!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
お得なランチメニューは、月~土曜日までで、15:00までのサービスになってます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
品切れ中の「タンシチュー」600円って、メチャリーズナブルなので

気になりました!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
2人とも意見が一致した「サービスランチ」840円です。

メインの焼肉に、ゴマ油が効いてて美味しかったスープとキムチ、

ご飯は、大と小が選べますので、2人とも大を頼んで、スタッフから半分分けて貰ったら、

ただでさえボリュームがあるのに日本昔話に出て来る様なご飯になってしまって、笑えました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
お肉は、ハラミ・豚バラと鶏肉の3種類です。

私みたいにロースやカルビを食べなくて、ハラミやタン・ミノやホルモンを

中心に頼む人にとっては、かえってこちらのメニューの方が魅力があります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉! 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
町の電器屋さんの麺ドラと温泉! 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ランチサービスとはいえ2人の為に火をつけてくれてガス代もバカにならないよねー。

2人で行って、一人がビビンバだったら、割に合わないよねーなどと話しながら、

焼けにくい鶏肉からどんどん焼いていきます。

バラ肉は、勿論、カリカリになるまで手間暇かけて、ハラミから食べていきます!


タレは、さらっとしてる割に甘味とスパイスが効いてて、コクがあって

美味しいんですよねー。

大昌園だともっとドロッとしてて濃厚な感じだと思います。


柔らかいハラミ、脂身が甘~いバラ肉とモモ肉のジューシーさがたまらなく美味しい鶏肉!

ほんとどれも良いおかずになって、メチャご飯が進みます!

大盛りの丼飯があっという間で、大満足でした。


以前、ランチにあった「サイコロゲランチ」と言うのが、美味しかったらしいんですけど

今は、その部分が入って来なくて、やめてますとの事でした。

スタッフのお勧めだっただけにタンシチューと合わせて、復活して欲しい物です!

ご馳走様でした!!


「新龍月 東櫛原店」

久留米市東櫛原町688-1

0942-38-4129

平日:11:00~15:00 17:00~24:00

土・日・祝:11:00~24:00

年中無休

P:あります









Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Latest Images

Trending Articles