Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

久留米とんこつラーメン一龍

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


昨日は、つれの実家に用件があったので、

一人寂しく大牟田まで向かいましたけど、

久留米より台風の影響が強かったせいもあって、

沿岸道路を通ってたら、バモスが右に左に振られっぱなしで

迫力満点で、楽しかったですよ!


大牟田に到着後、以前から行きたかった「ガード下食堂」に行ったら

台風の為、臨時休業されてて、メチャ残念でした。

その後気を取り直して、第二候補のこちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、国道208号線沿いで、久留米からだとグリーンランドに向かう交差点を

直進すると、間もなく右手に見えてきます。

ちょっと前に荒尾競馬場近くの店舗からこちらに移転されてきました。

以前の店舗の時に横にある「鳥ぎん」という店舗に来た時に閉店されたものだと思い込んでました。

そして、こちらの移転されてきた店舗は、以前はうどん屋さんでしたので

時の移り変わりを、感じてしまいました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター3席・4人掛けテーブル6つと小上がりに4人掛けが3つあります。

広いスペースにゆっくりとテーブルを置かれていて、何とも居心地が良い空間です。

店舗にあまりお金をかけてないと言えばそれまでですけど、食堂っぽくて好きなタイプのお店です。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
トッピング豊かなラーメンが、揃ってますね!

1円単位のお値段は、切り捨てという事で計算機がいりそうな感じです。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
お得なセットメニューです。

少し南に行った所に人気店の「武蔵ラーメン」があるのを意識してるのかわかりませんけど、

結構、リーズナブルなお値段だと思います。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「ラーメンセット」609円→600円を頼みました。


トッピングに茹で玉子・海苔・ネギとバラ肉のチャーシューと

見た目は、久留米の懐かしいラーメンと言った感じです。


スープは、脂が乳化してて呼び戻しだと思いますけど、

結構濃厚で、豚骨の旨味が味わえます。

とにかく粘度が強くてポテッとしててとろみが強くて美味しいです!

茶褐色で醤油ダレがきっちりと効いてて良い塩梅になってます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
中細麺は、少し固めにシャキッと茹でられてて、トロミのあるスープを

良く持ち上げてて、美味しかったです!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
カウンター近くに取り放題の高菜漬けがありましたので

ご飯の良いお供になりました。

最近流行りのメチャ辛いのと違って、正統派の味でしたのでいけましたよー!


スタッフが5人、途切れる事のないお客様で、

流行ってるお店でした。

結構好きなタイプのラーメンでしたので、お勧めだと思います。

ご馳走様でした!!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!


「濃厚久留米ラーメン一龍」

荒尾市荒尾1904-1

0968-62-7254

11:00~22:00

定休日:火曜日

P:あります







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Latest Images

Trending Articles