Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

包(ぱお)

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


今日は、気温も高いうえに蒸し蒸しで、不快な一日でしたよねー!

夜の練習を終えて、汗びっしょりになって今帰ってきたところです。

今日のお昼ご飯は、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、鳥栖プレミアムアウトレット近くのこちら にあります。

中華料理のお店なんですけど、以前食べたチャンポンがメチャ美味しくて

定期的に来たくなるお店です。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター6席・4人掛けテーブル3つと

小上がりに掘りごたつ式の4人掛けが、6つあります。

掃除が行き届いてて、清潔感タップリなので、居心地が良い店です。

小上がりは、仕切りを外せば、団体でもOKな広さになります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

ランチは、ちゃんぽんがメインなんですけど、タン麵も気になるメニューなんですよね!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
それぞれの麺にご飯と餃子がセットになったメニューと

酢豚などの人気のおかずがセットになった定食が揃ってて、

お店側としてもこれだけのメニューに絞られてるので

仕事がしやすいと思います。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「ちゃんぽん定食」800円です。

ご飯は、+100円で大盛りに出来ますけど、ぎゅうぎゅう押さえつけた様に

よそおってますので、そのままでも十分大盛りのボリュームはあります。


そのご飯に、まるで漬物代わりの様な餃子がセットになってます。

パリッと焼かれてて、餡に胡麻油が効いてて良いアクセントになってて、

美味しかったです。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!

彩りが良くて、綺麗なちゃんぽんですよね!

食べやすいサイズに刻まれた野菜・蒲鉾などの練り物とエビとイカの魚介類と

長崎チャンポンみたいです!

スープは、鶏ガラベースで、丁寧に仕事されてるので脂もほとんど浮いて無くて、

クリーミーな味わいで、メチャ美味しいです。

スープと一緒に煮込まれたトッピングの旨味が、スープにコクを加えてるのが、良くわかります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
正統派の作り方では無いので、ちょっと固めに茹でられた麺は、
自家製麵で、四角く角がしっかりとしてて、ツルツルでプリンプリンの弾力と、

コシがあって、メチャ美味しいです!


鍋で具材も麺もスープも一緒に煮込むという私好みの作り方では、

ありませんけど、それぞれが美味しくて、不思議な一体感のある

ちゃんぽんだと思います。

ほんと美味しくてお気に入りのちゃんぽんです!

ご馳走様でした!!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!


「美酒旬彩 包」

鳥栖市弥生が丘5-226

0942-81-5554

11:00~1500 17:00~24:00
定休日:月曜日

P:10台位






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles