Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

万来軒@荒尾市

$
0
0


今晩は♪みっつちゃんです。


今日は、大牟田まで冷蔵庫の納品に行って来ました。

今月まで、冷蔵庫のキャンペーンがあってるので、

つれの実家にも買い替えを勧めていたんですけど、まだ調子が良いので

もうちょっと後に買おうか!という事になってました。

ところが昨日、突然冷えなくなった!と電話があって、結果的に買い換えてもらいました。

つれの母親から、「この前来た時に、壊れる様にして帰ったろー?」などと言われ...(笑)


その納品の帰りに以前から気になってたこちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、JR荒尾駅近くのこちら にあります。

いくりさんの殿さんの一番お気に入りのお店という事で、行きたかったんですよねー!

そしたら、この前行った「ばじる亭」 の帰りにお店の前を通る時、

つれの母親が、ここのお店のラーメンは、美味しいよ!なんて言うもんですから、

余計行きたくなって、初めて来てみました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター11席だけとこじんまりとしてます。

卓上には、ニンニクチップが置いてあって、熊本に近い事を認識させてくれます。

その他、辛そうな薬味から、色んな調味料~ウエットティッシュまで、至れり尽くせりで

心配りが行き届いてます!

しかもお店の中は、厨房までピッカピカで、居心地が凄く良いです!


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
ラーメン専門店的なメニューですよね。

チャンポンには、生玉子がトッピングされてて、麺類に生玉子は苦手なので、

食べる時は、ご飯を頼んで瞬間移動させないといけないと思いました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「ラーメン大盛」580円です。

デフォのラーメンに+80円で、大盛りなんですけど、

近くで食べてた人のデフォと比べると、麵が見えない程、トッピングも大盛りになってて

ボリュームがありますよね!

バラ肉のチャーシューは、醤油ダレによく漬け込んであって、

濃厚な味わいで柔らかかったです。

最近では、珍しくなってきたスライスされた茹で玉子が半分と

キクラゲとネギがこれでもか!ってくらい入ってて、ビックリしました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
スープは、濃厚と言うよりは、あっさりとしてる方で、表面に浮いたラードが、

コッテリ感を与えてる感じです。

とにかく髄まで出された豚骨の出汁と、元ダレとのバランスが良いので、

飽きる事無く最後まで一気に飲み干せて、メチャ美味しかったです!!


麵が、結構太くてビックリ!

最近食べた中では、一番太かったと思います。

これがまた、ちょっとだけ柔らか目でスープと良く絡んで

モチモチ感もあって、美味しかったです!

大盛りで、これだけ太麺だと、ほんと食べ応えがあります。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「おにぎり2個」140円です。

たくあんが、いらない位ゴマ塩が効いてて、モチモチで美味しかったです。


次回行く時は、つれの母親と一緒にいって、チャンポンを

食べてみたいと思いました。

ご馳走様でした!!


「万来軒」

荒尾市大正町2丁目7-12

0968-63-1525

11:00~20:00

定休日:月曜日

P:あります














Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles