今晩は♪みっつちゃんです。
昨日は、つれの実家の取引先で催された「新車フェアー」へ行って来ました。
つれの愛車も10年を過ぎてから調子が悪くなってきたので、
買い替え様かな?という事で、見に来ましたけど、
軽自動車の展示が圧倒的に多くて、ビックリしました。
ホンダのフィットと軽のNボックスが、同じくらいの値段で、
またまたビックリでした!
お昼ご飯は、その展示会場の近くにあるこちらのお店に行って来ました。
場所は、JR荒尾駅近くのこちら
にあります。
以前は、大牟田のつれの実家近くにあったので、週に3回以上は出前を取っていたというくらい
思い出があるお店で、家族揃って定期的に食べないと気が済まないくらいお気に入りみたいです。
私もいくりさんのブログで気になってたお店でしたので、丁度良いタイミングでした!
店内は、カウンター4席・4人掛けテーブル3つと小上がりに4~5人用が2つあります。
御夫婦でされてるお店で、愛想の良い奥さんがテキパキと店の仕事をこなされてるのが、気持ち良い感じです。
ズラーッと揃った定食と丼物など、食堂らしいメニューが揃ってます。
つれとお母さんの話では、昔はお好み焼きがあって、それが美味しかったよね!という事なので
一度食べてみたくなりました。
ここで、昼飲みしても楽しそうです!
私が頼んだ「カラアゲ定食」800円+ご飯大盛り100円です。
ご飯が丼に大盛りでしたので、凄いボリュームでした。
味噌汁もこれまた具沢山で、白菜とアゲに豆腐がタップリ入ってて、
出汁と味噌が濃い目で、おかずになる様な味噌汁でメチャ美味しかったですよ!
野菜サラダには、容器に入った和風とマヨネーズが効いた2種類のドレッシングを持って来られるので、
どちらも楽しませて頂きました。
ここで小鉢に謎の魚のフライ!
この季節なので、まさか?と思いつれに食べてもらったら、
やっぱり天敵のサバでした。
食べなくて良かったです!
メインのカラアゲは、皮で丸く包まれたモモ肉をカリッと揚げて、
醤油ベースのニンニクの効いたタレがタップリかかってます。
カラアゲの一つ一つが大きくて食べ応えがありますよ!
カリカリになった衣とジューシーなモモ肉に甘辛いタレを絡ませると、濃厚な味なので
メチャ美味しくて、ご飯をほんと食べ過ぎてしまいます。
このタイプのカラアゲは、八女にある「彦佐」のカラアゲに似てるので、それ以来でした。
いかにも食堂系でホットする様な家庭的な感じです。
つれは、野菜不足だという事で頼んだ「野菜イタメ定食」650円です。
小鉢に「おでん」と「蓮根の天ぷら」が添えてあって、ボリュームがありますよね!
お冷とお茶のセルフコーナーには、コーヒーもあってお代わり出来ますので、
食後にくつろぎながら、また話に花が咲きました!
つれの実家は、自動車鈑金屋をしてて、忙しい時には、晩御飯の用意が出来ないので、
こちらのお店にお世話になってたそうです。
つれにとっては、ソールフードみたいですね!
ご馳走様でした!!
「食事の店 とみた」
熊本県荒尾市西原町1丁目2-3
0968-64-0001
11:00頃~20:00
不定休
P:店の横、でも裏手からしか入れません