Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

大力うどん

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


今朝起きてエアコンのリモコンで外の気温を確認したら-4℃!

ほんとメチャ寒かったですよね!

明日は、立春なんですけど、早く春が来て暖かくなってほしいですよねー。


今日のお昼ご飯は、筑後方面で仕事してたので、こちらのお店に行って来ました。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
場所は、国道209権線沿いで船小屋近くのこちら にあります。

筑後地方で、凄く人気のお店ですよね!

私もメチャお気に入りなんですけど、なんと!3年ぶりでした。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
店内は、カウンター13席・4人掛けテーブル3つと小上がりと言うか、

お座敷にテーブルが15~16あって、広々してます。

11:30くらいに行来ましたけど、カウンターがやっと空いてるくらいで、

ほぼ満席状態でした。(ほんと人気がありますよね!)


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「かけうどん」150円!前回来た時と同じ価格!

ほんとコスパが高くて、素晴らしいお店ですよね!

うどんとご飯系を頼んでもワンコインからおつりが来ます。

チャンカメさんといつか「大力うどん」750円を食べてみたいよね!と

この前話してたばかりでしたけど、やっぱり頼めませんでした。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「ごぼう天うどん」270円です。

一時期供給不能になってたごぼう天で、今回初めて新しいごぼう天を食べる事が出来ました。

以前のと比べると、かなり細切りのごぼうのかき揚げになってるんですね!

揚げたてでは無いので、はじめはガリガリの食感を楽しんで、次にスープが浸み込んでくるタイミングを

見計らって、柔らかくなってくるのを食べるのも美味しいですよね!


スープは、昆布と煮干し系の出汁が良く効いてて、甘味もあってしっかりとした味で、美味しいです!

食べ進むと、ごぼう天の味が加わって来て、コクが増しますよ。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
かなりの太麺は、フワフワでモッチモチ!

それでも結構弾力を残してて、密度が高いというか食べ応えがあって、美味しいですよー!

うどんを食べました!という満足感が感じられて、笑顔で帰ってこれます。


町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
「いなり2個」100円です。

小ぶりなんですけど、しっかり皮に出汁が浸み込んでて意外とジューシーで

美味しいんですよね!

酢を使ってる感じがあまりしなくて、甘めに仕上げてあるので

小さな子供さんでも美味しく食べれそうです。


何時行っても味のクオリティとかお値段が変わら無いというのが、

人気の秘訣なんでしょうね!

ご馳走様でした!!


みやま市瀬高町坂田873-1

0944-63-5158

10:00~21:00

定休日:水曜日

P:あります












Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles