今晩は♪みっつちゃんです。
今日は、師匠のチャンカメさん と一緒にこちらのお店まで、
麵ドラに行って来ました。
場所は、遠賀川が流れる島門小学校近くのこちら
にあります。
2003年にオープンされたお店で、その美味しさは他の人のブログの写真だけでも伝わって来て、
ずーーっと行きたかったお店です。
去年の夕方オフ会で、年が明けたら一緒に行こうか!とチャンカメさんに誘われてて
今日、やっと行って来ました!
メニューもシンプルにラーメンとおにぎりだけと、ほんと専門店と言った感じで、
オーナーさんの心意気が伝わってきます。
11:30頃に到着しましたけど、既に並んでるお客さんもいて人気がありますねー。
この後、丁度オーナーさんの前が空きまして、2人で座ったら、
チャンカメさんが、久しぶり!と言いながらクモさん(オーナー)と話し始めるので、
ちょっとビックリ!ほんとこんな所にまでお知り合いがいるんですねー!
この後、メチャ居心地が良かったです。
トッピングには、甘味のあるメンマとひげまで綺麗に切ってある細もやし、
どちらもメインのラーメンの味を邪魔しない味付けなんですけど、
良い食感でいい脇役になってます。
2種類のチャーシューというのも珍しく、手間をかけてありますねー。
モモ肉は、噛み応えがあって、
バラ肉は、ジューシー!
それぞれの味が楽しめて、美味しかったです。
大盛りにすると、倍の4枚のチャーシューになるみたいです。
透明感のあるスープは、あっさりとしてますけど、豚骨の獣臭もほのかにして、
コクとキレがあってメチャメチャ美味しいです!!
ゆっくりことことと、手間暇かけて丁寧に作られてるんでしょうけど、
どうやったらこんなに美味しいスープが作れるんでしょうね。
それに合わせてある麺は、中太麺で少しばかり柔らか目に茹でてあって
モチモチで、スープに良く絡んでて、美味しかったです!
小ぶりなおにぎりですけど、しっかり握ってあるので食べ応えはあります。
1個追加して結局2個頂きました。
この時期限定の初のりを使った焼きのりは、パリッとしてて香りが良く
おにぎりに巻いて食べてもラーメンに入れて頂いても美味しかったです!
生のりは、佐賀の「いちげん」でも扱っていて、ラーメンに入れると風味が増して
美味しいですよ!
シンプルで、雑味が無くほんと一体感のあるラーメンで、
毎日でも食べたいと思いました。
ご馳走様でした!!

福岡県遠賀町島門2-12
093-293-1314
11:00~16:00(スープが売切れ次第閉店)
定休日:月曜・第3日曜日
P:15台
その後、脇田温泉の「湯乃禅の里」に行きました。
場所は、「楠水閣」の敷地内のこちら にあります。
IKKOさんが福岡に帰ってきた時に良く行く温泉らしく、
今回、チャンカメさんからのリクエストもあって、こちらに初めてお伺いしました。
露天風呂が中心で、湯船も5つくらいあって、あれこれ入れて楽しかったです。
アルカリ性単純泉という事で、平山程の強烈な濃さはない物の入ってるうちに
ツルツルとした肌触りになって来て、気持ち良かったです。
入浴料が、割引券を使って、-200円で600円でしたので、
ホテルの温泉としては、リーズナブルでした。
この後、基山PAで、コーヒー??を飲みながら、ゆっくり休んで帰りました。