今晩は♪みっつちゃんです。
この前の日曜日は、つれと一緒にこちらのお店に行って来ました。
場所は、大善寺から城島に向かう土手沿いのこちら にあります。
丑の日前と言うのもあったのか、駐車場に駐車できなくて
ここまでの混雑は初めて経験しました。
とりあえず名前だけを書きに行ってもらったら、2時間待ちと言う事でした。
ならばと「大川温泉」に行って13時半に帰ってきたら、
丁度名前を呼ばれて、待つことなく入れました。
店内は、1階~2階まで合わせて、180のキャパになってます。
最近、お座敷でも普通に椅子付きのテーブルがあるので楽チンですよね!
ひざや腰が痛くて畳に座れない人には特にです。
私もつれもセイロむししか頼まないんですけど、
蒲焼を頼む人の方が多いんですね。
定番の「うなぎの骨」、
ポリポリパリパリと楽しみながら、セイロを待ちます。
この前行った柳川の「若松屋」では有料でしたので
余計に美味しく感じました。
私達が頼んだ「セイロむし」@2400円です。
前回来た時より200円アップのお値段ですけど、
まだまだリーズナブルな価格だと思います。
肝吸い・小鉢とお漬物がセットになってます。
お上品なお吸い物が美味しくて好きなんですよねー。
タップリの錦糸卵に覆われたうなぎは、いつもより焼きが強めな仕上がりで、
香ばしい香りが食欲をそそります。
ここまで焼きが入っててもふんわりとした食感で、
甘くも無く濃くも無く丁度いい塩梅のタレが浸み込んだご飯と一緒に頂くと
ちょこっと甘めで、酢の効き加減が丁度良いので、
さっぱりとした鰻を味わえて、美味しいです。
「茶碗蒸し」450円です。
玉子がふんわりとしてて、良い仕上がり加減で、
うなぎ・銀杏など具沢山で美味しかったです。
味は勿論、お値段的にもリーズナブルで、
クオリティが高いお店なので、
人気なのが良くわかります。
やっぱり、こちらのお店が一番好きですね。
ご馳走様でした!!
「富松うなぎ 黒田本店」
久留米市大善寺町黒田83-6
0942-26-3608
10:00~21:00
不定休
P:あります