Quantcast
Channel: 町の電器屋さんの麺ドラと温泉!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

天文館吾愛人(わかな)中央駅西口店@鹿児島市西田

$
0
0

今晩は♪みっつちゃんです。


一昨日は、ちょっとだけ早じまいしまして、鹿児島に向かいました。

「職場の結婚式が、鹿児島であるから一緒に来ない?!」と

つれから誘われたので、喜んでお供してきました。



九州新幹線さくらに乗って行きましたけど、久留米から1時間ちょっとで鹿児島に到着しました。

高速道が、鹿児島まで開通して3時間ちょっとで行ける様になったよね!

なんて喜んでた時代が懐かしいと思える位の速さにビックリです!


JR九州ホテル鹿児島にチェックインして、

天文館にある黒豚で有名な「あぢもり」に食事に行こうと思って、

予約の電話を入れたら、満席という事で残念!

ホテルのスタッフさんに近くで美味しいお店を尋ねたら

こちらが一番のお勧めという事で、

つれと一緒に晩御飯を食べに行って来ました。



場所は、鹿児島中央駅近くのこちら にあります。

本店は、創業昭和21年の老舗のお店で、薩摩郷土料理を中心とした

新鮮な魚介類&お肉が頂けるという事で

大人気みたいです!



店内は、カウンター12席・個室が10部屋・4人掛けテーブル10と

奥に50人は入れるお座敷があって、結構広々としてます。



黒豚のしゃぶしゃぶをメインにしたコース料理を頼もうと思ってたんですけど、

このメニューを見ると、どれも美味しそうに感じてしまい

食べたい物を単品で頼もうという事になりました。




(メニューは、クリックで大きな画像になります)

こちらが、鹿児島らしいと思ったメニューですけど、

後で紹介する「おでん」が凄く人気で、ちょっとビックリでした。



まずは、キンキンに冷えた-3℃の生ビールで乾杯!!

付きだしのタコが、メチャ可愛いサイズです。



「アメーラトマトと旬野菜サラダ」850円です。

タップリの旬の野菜に和風ドレッシングがかかってて

食べ応えがあっります。

アメーラトマトって初めて食べましたけど、

フルーツみたいな甘いトマトは、最近よく食べますけど

程良い噛み応えに加えて、甘さと酸味のバランスがメチャ良くて

ちょっと懐かしい感じのするトマトで、メチャ美味しかったです!



「ヤリイカの姿造り」980円です。

活き造りでは無いので、透明な刺身という事は無いんですけど、

柔らかくトロンとした食感で、とにかく甘みが強くて美味しかったです。



耳とゲソは、塩焼きにも出来ますが、

天ぷらでお願いしました。

これがまたプリプリで美味しいんですよねー。


「新レンコンと悠然鶏のはさみ揚げ」850円です。

厚みのあるレンコンが、ホクホクでメチャ美味しかったです!



「新ごぼうの唐揚げ」580円です。

サクッと揚がったごぼうの風味がメチャ良くて

美味しかったですよ!



「黒豚の一人しゃぶ鍋」1550円です。

他の黒豚のしゃぶメニューは、2人前からなので

ちょこっと食べたい時には、便利なメニューです。



しかし黒豚って、なんでこんなに美味しいんでしょうね!

ほんと甘みが強くて、カツオ出汁が効いたお上品な出汁と共に

メチャ美味しく頂きました!



そしてこの日、つれが一番気に入った料理が、「みそおでん」でした。

厚揚げ・大根・玉子と黒豚三枚身を頼みましたけど、

どれも良く味が浸みてて柔らかくて、大きかったんですよね。

ベースに豚骨スープの味がしまして、コクのある味噌味で

メチャ美味しかったですよ!


スタッフさん達と厨房の板前さんとの連携が良く

笑顔が絶えないお店で、良い感じでした!

ご馳走様でした!!


「天文館吾愛人(わかな)中央駅西口店」

鹿児島県鹿児島市西田2-21-21 1F

099-286-1501

17:00~24:00(日曜日~23:00)

定休日:無し

P:無し



帰りにホテルで頂いた観覧車の無料券があったので、

鹿児島中央駅のシンボルでもあるアミュプラザの観覧車に

乗って来ました。

夜景がメチャ綺麗で、癒されました!

私は、平気なんですけど、スケルトンに初めて乗った

つれは、降りるまで無言で怖かったみたいです(笑)


翌日は、つれは結婚式に

私は、指宿まで色々と楽しく過ごしてきました。

続きは、また次の記事で!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles